![](http://manami-health-blog.com/wp-content/uploads/2025/01/gabrielle-henderson-5HqtJT2l9Gw-unsplash.jpg)
![まなみ](http://manami-health-blog.com/wp-content/uploads/2023/05/09876543-e1684243170683-300x200.jpg)
毎日同じような日々が繰り返され、仕事に追われているとき。
SNSで友達や同僚が輝いているのを見て、「自分はこのままで大丈夫なのかな?と感じることもあるかもしれません。
また、子育てが一段落し、時間に余裕ができたけど、急に何をしていいのか分からなくなる瞬間もあるんじゃないでしょうか?
読者さんの年代によって、さまざまなシーンで自分の人生の目的や意味を見つめ直したくなることもありますよね。
そんなときに、まず試してほしいことがあります。
本記事では。焦らずに無理せず、でも少しずつ前に進むためのヒントをお伝えします。
不安な時こそ、あるをみよう
![](http://manami-health-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/edi-libedinsky-1bhp9zBPHVE-unsplash-scaled.jpg)
不安になった時は、あるをみてみてください。
あるをみるというのは、「今ここにすでにあるものに目を向ける」 ということです。
落ち込みやすい人は、ないものを探すのが得意。
でも、「ない」ばかりに目を向けると不安が増すけど、「ある」を意識するだけで気持ちが前向きになります。
しかしここで、「できたことを数える」ことについて、「足りないことに目を向けるべきだ」と考える方もいるかもしれません。
もちろん、できないことに気づくことも大切です。
ただ、落ち込みやすい人は、できない部分ばかりに意識が向きがちです。だからこそ、良いところにも同じくらい目を向けてあげましょう、というお話です。
あるを見ると不安や焦りが減る
あるを見ると、まずは不安や焦りが減ります。
落ち込みやすい人は、足りないものを探すのが得意です。
そのため、これまでやってきたことや頑張ってきたことを、つい見過ごしてしまいがち。
例えば、お母さん世代なら子育て。
今まで大変なことがたくさんあったと思います
わからないながらに一生懸命やってきたり、必死だったこともたくさんあったことでしょう。
大変なこともあったけれど、子どもの成長を見守り、楽しい思い出もたくさんできたはず。
その思い出を大切に心にしまいながら、「あのとき、私は本当に頑張っていた」と、自分自身にも目を向けてみてください。
わからないことも多い中、必死になって一生懸命やっていたと思います。
わからないことが多い中でも必死に頑張るって、本当に簡単なことじゃないんです。
それでもあなたは立ち止まらず、一歩一歩進んでいました。
悩みながらもちゃんと仕事に行っていたあなたは、とてもえらいです。
周りの人に気を使って、大変だったでしょう。
子育てという大仕事をこなしながら、悩みながらも仕事に行くなんて、どれだけ努力していることか。
毎日たくさんのことを考えながら、子どものことも仕事のことも両方大切にしているって、本当にすごいことです。
そうやって、一生懸命だった自分、がんばって来た自分に気づいてあげると、「私って結構がんばって来たじゃん。今のままでもいいじゃん。」て、安心感が生まれてきます。
この安心感を、たくさん味わって、大切にしてくださいね。
あるをみると、自信がつく
また、あるを見ると「自分にはできる!」という気持ちが湧いてくるので、自然と自信もついてきます。
これまで乗り越えてきた自分を振り返ると、「いろいろな経験をしてきたから、今度もなんとかなるかも」と思えるようになるんですね。
例えば、私の場合――
新卒で入社した会社はかなりのブラック企業で、帰宅するのが深夜0時を過ぎることも珍しくありませんでした。精神的にも体力的にも、本当にしんどい時期でした。
当時は本当につらかったのですが、「あれを乗り越えてきた私なら、大丈夫だろう。」と思えます。
また、新しいことにチャレンジするとき。
「できるかな」と不安になるのは当たり前のことです。私もあります。
例えば鍼灸師として初めて鍼を指す時、すごく怖くて不安だったけど、今では全く怖くないです。
こうした「できるようになったこと」や「乗り越えてきたこと」を振り返るだけで、自然と「なんとかなるかも」と思えてくるものです。
辛かった経験が、今の自分に勇気を与えてくれるんですね。
あなたは、人生の最期に何を想いたい?
![](http://manami-health-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/umit-yildirim-7DUtGd-Snuo-unsplash-scaled.jpg)
あなたは、人生の幕が下りるとき、どんなことを思い浮かべたいでしょうか?
おそらく、後悔したいって人はほとんどいないと思います。
楽しかった、これでよかったと穏やかな気持ちで最期を迎えたいですよね。
私は、人生の最期には楽しかった思い出を走馬灯のように思い浮かべながら「ああ、楽しかったなぁ」と思いながら幕を閉じると決めています。
だからこそ、どんなに辛いことがあっても、楽しかったこと、面白かったこと、感動したこと、大笑いしたことに目を向けて生きていきたいのです。
辛かったことばかりに意識を向けてしまうと、大切な楽しい思い出が霞んでしまうのが嫌だから。
さて、あなたは人生の最期に何を思いたいですか?
この世を去るとき、どんな気持ちで旅立てたら理想でしょうか?
お葬式で、周りの人にどう思われたら、嬉しいでしょうか?
ぜひ、自分に問いかけてみてくださいね。
![](http://manami-health-blog.com/wp-content/uploads/2024/12/9f02f2fb24d3a3388984104886d7aeae.png)
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
🧡7大特典を無料プレゼント中🧡🎁✨
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
LINEでお友達追加をしていただくと、
以下の【7つの特典】を
無料プレゼントしています😊
╋━━━━━━━━╋
①😊自己肯定感爆上がり!続けて効果を実感した習慣BEST13
╋━━━━━━━━╋
②📚何度も読み返したくなる!人生が変わるオススメ書籍
╋━━━━━━━━╋
③✨本当に買って良かった神アイテム9選
╋━━━━━━━━╋
④💖誰でも自己肯定感が上がる【あるを見るワーク】(最新版)
╋━━━━━━━━╋
⑤⭐思い通りの1年になるスペシャルワーク
╋━━━━━━━━╋
⑥✏️これだけでOK!充実感にあふれる毎月のワーク
╋━━━━━━━━╋
⑦💪何でも叶う!やりたいことリスト100
━━━━━━━━━━━
こちらの【7つの特典】を
お友達の方に
無料でプレゼントしています🎁
━━━━━━━━━━━
\もっと自分軸で生きれるようになる/